
あざ
あざ
あざとは「正常皮膚と異なる色調」を示す言葉であり、通常は生まれつき、もしくは生後間もなく出現する色の変化をあざと言います。色によって「赤あざ」「青あざ」「茶あざ」に分類され、それぞれ原因が異なります。
青あざは「太田母斑」と「異所性蒙古斑」の2つが主な疾患です。
通常メラニン色素を持たない皮膚の深く(真皮)に色素があるため青色~青灰色に見えるあざです。
生まれつき存在するもの、赤ちゃん、乳幼児など生後数週間で出現するもの、中学生・高校生など思春期以降に出現するものがあります。症状も徐々に薄くなっていくアザ、消えないアザとタイプが分かれます。
顔の青アザ(太田母斑)は三叉神経という、顔の近くをつかさどる神経の分布に沿った額~上下眼瞼、鼻、頬部などに出現する青あざです。基本的には顔の片側ですが、稀に両側に生じる事もあります。色調は青灰色や青黒く見える事が多いですが、周囲に褐色の色素斑が散在することもあります。
①生まれつき、または生後まもなく濃くなる早発型②思春期に出現する遅発型
に分類されます。
自然に消えることはなく治療はレーザーで行います。
稀に肩に生じ、「伊藤母斑」という別名がつけられています。また強膜や結膜(白目の部分)や硬口蓋、鼻粘膜、鼓膜などの粘膜にも生じることがあります。
日本人など黄色人種ではほとんどの方のお尻や腰に青あざがあり、蒙古斑(もうこはん)と言います。10歳までにほぼ全員が消退しますが、約3%の方で残存します。
また、まれにお尻や腰以外の体に青アザが出ることがあり、これを異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)と呼びます。
大半は幼稚園や小学校などの学童期までに薄くなっていきますが、明らかに色調が濃いものは残存することがあります。また、通常の蒙古斑と比べ、異所性蒙古斑の方が消退しにくい傾向もあります。治療はレーザーでの治療となります。
表皮内のメラニン色素が増加して「茶あざ」となった状態です。
多くは生まれつき存在することが多く、大きくなることや数が増えることも通常ありません。
中学校以降の思春期になってから発症する場合もあり、遅発性扁平母斑と呼ばれます。あざの中に毛が同時に生えてくることも多いのが特徴です。肩に生じ、毛が生えてくる遅発性扁平母斑はベッカー母斑とも呼ばれています。
扁平母斑の数が急速に増えてくる場合は他の疾患の可能性もあるため、早期の受診が望ましいです。
肌色~褐色のあざでいぼ状に盛り上がり、表面がざらざらしていることが特徴です。単発で生じることもあれば、からだや四肢に、帯状に細長く広がるタイプや、炎症を伴うタイプなど多様な症状を呈します。
自然に消えることはなく、他のあざと同様に体が大きくなるのに比例してあざも大きくなります。
*赤あざについては連携機関病院の「大阪公立大学形成外科 レーザー外来」に紹介となります。
赤あざは、生まれつきから幼少期にかけて生じる赤い色調のあざの総称で、「血管腫」や「血管奇形」に分類されます。血管が異常に増殖・拡張することで発生し、種類によっては自然に消える場合や、成長とともに大きくなる場合があります。顔や首、手足など目立ちやすい部位にできることが多く、見た目の問題だけでなく、出血や腫れを引き起こすこともあるため、早期の適切な診断と治療が重要です。
皮膚表面がいちごのように赤く盛り上がり、生後2週間頃から6カ月~1歳頃まで急速に大きくなるのが特徴です。その後は自然に退縮し始め、一般的には5歳までに約50%、10歳までに90%が縮小するといわれています。しかし、皮膚のたるみや赤み、瘢痕(はんこん)が残ることも多いため、特に顔面や手など目立つ部位に生じた場合は、ガイドラインでも早期治療が推奨されています。
当院では早期介入を重視しており、必要に応じて連携医療機関(大阪公立大学医学部附属病院レーザー外来)へご紹介いたします。
生まれつき存在する、平らで境界がはっきりした赤~赤紫色のあざです。顔や首、腕などに多く見られ、成長とともに色が濃くなったり、盛り上がったりすることがあります。自然に消えることはなく、レーザー治療が有効とされています。必要に応じて早期のレーザー治療が推奨されています。
サーモンパッチやウンナ母斑は、いずれも血管由来の赤あざの一種で、額やまぶた、鼻根部、後頭部などに見られることが多いです。成長に伴って目立たなくなる場合もありますが、場所や大きさによっては残存し、治療が必要になることがあります。気になる症状や変化がある場合は、早めにご相談ください。
当院では、日本皮膚科学会のガイドラインなどを参考に、患者様一人ひとりの症状や部位・年齢に合わせて最適な治療方針をご提案します。診察の結果、より専門的な治療が必要と判断される場合は、連携医療機関へ迅速にご紹介いたします。赤あざの種類や状態によって治療法や経過は異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。