
耳垂裂・ピアスホール
耳垂裂・ピアスホール
耳垂裂(じすいれつ)とは、耳たぶ(耳垂)が裂けたり、切れてしまう状態のことを指します。生まれつき耳たぶが分かれている先天性耳垂裂と、ピアスや外傷が原因で発生する後天性耳垂裂の2種類があります。特に、ピアスの長期使用や引っかけ事故による耳垂裂は、近年増加傾向にあります。
耳たぶが裂けると、見た目の問題だけでなく、ピアスが装着できない、痛みや炎症を伴うこともあり、適切な治療が必要となります。
生まれつき耳たぶの中央が割れている状態で、成長とともに裂け目が広がることがあります。遺伝的要因が関与すると考えられています。
ピアスの装着や強い衝撃が原因で、耳たぶが切れてしまう状態です。重いピアスを長時間使用したり、ピアスを引っかけたりすることが主な要因です。
これらの症状がある場合、放置せずに早めに当院へご相談ください。
耳垂裂が起こる原因として、以下のような要因が考えられます。
耳垂裂の治療は、外科的手術による修復が一般的です。放置しても自然に治ることはなく、見た目や機能的な問題を改善するために、適切な治療を受けることが重要です。
耳垂裂の程度に応じて、以下の方法で手術が行われます。
1
診察とカウンセリング(耳たぶの状態を確認)
医師が耳たぶの状態を診察し、患者さんのご希望やライフスタイルを考慮して、最適な術式を提案します。
2
局所麻酔の実施
耳たぶに局所麻酔を行い、痛みを抑えながら手術を進めます。
3
裂けた部分を整え、丁寧に縫合
耳たぶの裂け目やピアスホールの変形部分をきれいに切除し、皮膚を縫い合わせます。
4
約1週間後に抜糸し、経過観察
抜糸時に傷の状態を確認し、問題がなければ通常生活に戻れます。